スタッフブログ

スタッフブログ
歯科医療は全てが予防である!?

予防医療と一口に言っても、様々な医療行為が含まれます。特に、歯科医療の場合、視点を変えれば、ほぼ全ての医療行為が予防であると言っても過言ではありません。 生きている限りは、自分の口から栄養を摂りたいものです。また、「食べ […]

続きを読む
スタッフブログ
子どものむし歯予防には甘いものの工夫を

むし歯の原因のひとつは糖分ですが、実はむし歯のなりやすさは糖分の量よりも、摂取する頻度が影響をします。

続きを読む
スタッフブログ
歯科医師目線で、ブログを更新しようと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

皆様、こんにちは。中京区の歯医者、西大路御池デンタルクリニックの歯科医師、諸井英徳です。私は、永く大阪市阿倍野区で歯科医師として、特に予防歯科に力を入れ、地域の皆様の健康作りに邁進してきました。今回、ご縁があって、京都の […]

続きを読む
スタッフブログ
歯の健康を支える野菜の秘密

歯の健康を守るためには、栄養バランスの良い食事が重要です。
特に、歯に良いとされる以下の栄養素を摂取するよう心掛けましょう。

続きを読む
スタッフブログ
夏の冷房対策と歯の健康

夏の暑さを乗り切るために冷房は欠かせませんが、冷房に当たり過ぎることで冷房病になる可能性もあります。

続きを読む
スタッフブログ
体調管理と生姜の役割

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。6月15日は「生姜の日」でした。
この記念日は、石川県金沢市にある「波自加弥(はじかみ)神社」に由来しています。

続きを読む
スタッフブログ
見逃していませんか?むし歯の前兆や初期症状

今回は「むし歯になってるなんて、全然気が付かなかった!」という方に、むし歯の前兆や初期症状について、お伝えしたいと思います。

続きを読む
スタッフブログ
みがき過ぎはむし歯の原因に!? 正しい歯みがきのポイント

こんにちは。西大路御池デンタルクリニックです。 皆さんは歯をみがくとき、どのくらいの力でみがいていますか?強い力でゴシゴシとみがく方が汚れが落ちるような気がしますよね。しかし、実際は歯をみがきすぎると歯ぐきを傷つけてしま […]

続きを読む
スタッフブログ
9月24日は歯科技工士記念日

こんにちは。西大路御池デンタルクリニック、院長の岩田です。 みなさんは「歯科技工士」をご存じでしょうか?歯科技工士は歯科医師が作成した指示書をもとに、入れ歯や差し歯(歯のかぶせ物・つめ物)などの製作・加工をおこなう医療系 […]

続きを読む
スタッフブログ
訪問歯科診療で口腔ケア!

こんにちは。西大路御池デンタルクリニック、院長の岩田です。 今日は「誤嚥性肺炎」についてお話ししたいと思います。厚生労働省が発表した「人口動態統計月報年計(概数)」によると、誤嚥性肺炎が原因による死亡者数は2018年で3 […]

続きを読む