診療理念
患者さんとの3つのお約束
滅菌に力を入れ、清潔な院内環境を整えます
安心して治療を受けていただくために清潔な治療環境を維持し、衛生管理を徹底しています。また、使い回しによる感染対策として、マスク・グローブ・紙コップ・エプロンなどはディスポーザブル(使い捨て)の物を使用しています。治療器具類の消毒や滅菌作業はもちろん、アルコールを使用しての清拭や除菌など、感染予防対策に取り組んでいます。
患者さんが納得されてから治療を行います
患者さんに意見をおしつけるのではなく、患者さんがしっかりと理解し、納得した上で治療にのぞめるように、事前説明を丁寧に分かりやすく行います。また説明にあたっては、レントゲン画像を見ていただき、専門用語をなるべく使わずに患者さんに理解していただきやすい伝え方を心掛けます。患者さんが話しやすい雰囲気づくりにも努めますので、気になることや分からないことは遠慮なくご質問ください。
痛みや負担に配慮し、安心していただける治療を目指します
快適に治療を受けていただけるよう、すべての治療の痛みに配慮します。麻酔による痛みの低減や緊張を軽減させる工夫、麻酔注射が苦手な方には歯ぐきに塗る「表面麻酔」に加え、注射針は痛みが出ないように極細針を使用しています。治療を終えた患者さんが笑顔になっていただけるように、お気持ちに寄り添ったサポートを行います。安心して治療を受けていただくため、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
西大路御池デンタルクリニック スタッフ紹介
院長 冨田 基樹
外来担当 諸井 英徳
小医は、病を癒やし
中医は、人を癒やし
大医は、国を癒す
これは、中国の古典から引用した、私たちグループ歯科医院が大切にする哲学です。
凡庸な医者は、病気や病気になった部分だけを診て終わりだが、良き医者に成長するにつれ、その人本人のことに興味が湧き、生き生きとした人生を送れるように応援するようになる。
最終的には、社会全体の利益を考えるようになり、人間がそもそも具備している健康であり続けようとするエネルギーを開発するような医療者になるということだと解釈しています。
歯科医療は、まさにこの考え方が当てはまる医療だと私は考えています。
歯科医療従事者として最高の志は、私たちのクリニックに関わるすべての人々が、健康で幸せな毎日を送り続けられるように、さまざまなサポートを提供することだと考えています。病になる前の未病の段階で適切なサポートを行い、本来、人間の身体に内在する素晴らしいパワーを引き出し、いたずらに治療という形で医療費を使うようなスタイルとは訣別することこそ、これからの医療者の姿であると信じています。
私たちDSヘルスケアグループの歯科医院は、外来診療、訪問診療、すべての場面で、困りごとの無い幸せな毎日を応援させていただきます。

スタッフから皆さまへ
私たちスタッフは来院される患者さんに安心して治療を受けていただけるよう環境づくりをおこなっています。
そして、患者さんのご意見を尊重し、ご要望に合わせた質の高い治療を提供できるように、コミュニケーションを大切にしています。
できるかぎりわ分かりやすい説明を心掛けていますが、不明な点やご質問などございましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
医療法人社団 大栄会について

当クリニックのロゴマーク「D」の文字は、医療法人社団 大栄会の社章です。
大栄会の永続的な発展を願い、頭文字「D」と大栄会の本拠地(愛知県)の県花であるカキツバタ(杜若)の花で表現しています。
そして、その理念「私たちは誰もが最良な医療を受けられる世界を目指すため、志を高く持ち、強い精神と博愛をもって勤しみ、社会に貢献します」を心に、日々治療にあたっています。
診療のご予約はこちら
口腔内のお悩みや、気になることがあれば、
京都市中京区の歯科医院「西大路御池デンタルクリニック」にご相談ください。